(株)レアバリュージャパン様取り扱い、後付けサンルーフ
ここでは、(株)レアバリュージャパン様取り扱いの後付けサンルーフ「ホランディア300デラックス・ミディアム」をシルビアS15に取り付けた例を紹介いたします。
ホランディア300デラックス・ミディアムシリーズ
まずは本体確認、及び内容物の確認をして作業に取り掛かります。
今回のドナー車はA君S15シルビア
KITに含まれている型紙を使い本体の取り付け位置を決め、マーキングします。
この位置だしが重要です。
屋根切断!
位置決め後、屋根を切断くり貫きます。
シルビアはセンターにメンバーがありましたので邪魔にならないように逃がしておきます。
切断は特殊工具を使います。簡単に表現すると「ハサミ」です。ですので切り粉は出ません。
仮合わせ
切断後、防腐処理を行い仮合わせを行い問題ないようであれば、本体を屋根を挟み込む形でフレームと固定します。
本体固定
本体の固定が終了しましたら、モーターの取り付け、配線処理をします。
ここで作動確認をしてグレー色のトリムシェルを取り付けます。
ルーフライニング取り付け
本体の取り付けが終了しましたら、ライニングを取り付けます。
今回はライニング、巻き込み処理を施し、純正の様に見える様にしました。
基本作業では巻き込み処理は致しません。(作業不可の車も御座いますので。)
尚、工賃は作業内容により変化します。通常はグレー色のトリムシェルが表に出ます。
取り付け完了
取り付け完了です。
本体取り付け後に、板金、塗装はしておりません。
言われなければ分からないと思います・・後付けだと。
電動チルト&アウタースライド
電動作動により動きます。
又、プリセット機構もあり2種類の位置を記憶します。キーOFFで自動的に閉まります。
一世代前の後付けサンルーフとはイメージが違いますよ。
S15シルビアサンルーフ仕様完成
今回はべバスト(ドイツ)製をティーアロウズ様の宮寺様に取り付けになります。
本体価格はミディアム¥84,000、ラージ¥94,500、基本工賃は¥40,000からになります。
又、取り付け不可の車両も御座いますので、興味のある方はまずはご連絡ください。
※表示価格は税込みです。