■ ここでは当社で作業致しました作業例をご紹介します。 ■
bB BUMMERエアロ 取り付け
フルエアロ、取り付け。FバンパーRバンパー、サイドステップ ハマーグリル。ボンネットダクト。フェンダー爪折り。テールランプカバー塗装。2トーン塗装。作業がフルコースでした。苦労しました。FRP製品事体のフィティングはかなり良いのが救いでした。
KIT物とは言えすんなりは付きません。
bB× HUMMER コラボ!
エアロはESB製です。かなり個性的は製品を販売してます。製品の仕上がりは抜群です
ESB様のHPはこちら
http://www.esb-style.com/
ホンダ CR-X 32GT-R リヤスポイラー取り付け
こちらの車は全塗装プラス、何と32スカイラインGT-Rの
リヤスポイラーを取り付けてみました。スポイラーは社外のFRP製ですので2分割にして長さを短くしてから再度、寸法合わせをしながら接合していきます、簡単に書いていますが、中々。しびれる作業でした。
CR-X
画像が夜、作業中の写真ですので。見難くてすいません。おまけに完成写真も夜の画像になり、昼間の完成写真をミスで無くしてしまい、お見せ出来なくて残念です。
S14後期シルビア、オールペイント、エアロ取り付け
純正パールから、フェラーリレッドに色替えです。
同時にBNスポーツフルエアロ取り付けしました。
< 浜松市 F君 >
しかし・・・車高が低すぎます!
これで、普通に乗れるのだろうか?
S15シルビア、オールペイント、Rオーバーフェンダー作製
リヤフェンダーは9Jオフセット20のホイールに15mmのスペーサーを取り付けてタイヤが当たらないように加工。
大分お尻がグラマーなシルビアになりました。
< 浜松市 A君 >
色はアルファードの209ブラックパールに塗装しました。
ボンネットはカーボン仕様でこちらもクリアコート致しました。
エアロはワークス9製です。
S14シルビア、エアロ、ガルウィング取り付け
フルエアロ、取り付け。ガルウィング取り付け等。
この車には色々、作業しました。なかでも、ガルウィングは大分苦労しました。
KIT物とは言えすんなりは付きません。
< 引佐郡 T君 >
エアロはフェイズデザイン製です。トランクのGTウィングは、R32 GT-R用を加工して取り付けました。
この車、残るはオールペンくらいですね。
フェイズデザイン様のHPはこちら http://homepage3.nifty.com/GTONE/